研修会概要
<講師からのメッセージ>
学びにくさがある子たちは、「みんなと同じ方法」に追い詰められていくことが多いと感じています。
眼鏡をしないと日常生活すらままならない自分に、もし「みんな眼鏡なんてしてないから裸眼で生活しなさい」と言われたら…。考えただけでゾッとします。「できない」がたくさん重なるだけでなく、時に命に関わるほどの恐怖も覚えることでしょう。怖くて一歩も踏み出せなくなったり、それを強いられたら強く拒否したり、そんな反応になるのは、ごく自然なことかもしれません。
方法は武器です。武器といっても、誰かを傷つけるものではなく、自分の力を出す前提として必要なアイテムなんです。私にとっての眼鏡が、生きていく上で、学んでいく上で、なくてはならない前提であるのと同じように。
そんな「方法を探す旅」を始めて、早いものでもう20年以上の日々が過ぎました。振り返って思うのは、「選択できる方法が飛躍的に増えた」というワクワク感です。「あの頃、手が届かなかったものが手にできる今」なんです。ところが、学びにくさを抱えた子どもたちも、彼らを支えたいと切望している現場の私たちも、「苦しい」状態が続いてはいないでしょうか?
方法は増えたのに、なぜ?そんな疑問への一つの答えが、「ゴール設定」ではないかと、感じることが増えました。
そもそも「この学びは何のため?」を考えてみる、「ゴール設定を見直す」ことで、子どもたちが学ぶことの価値に触れることができ、支援者側も心からそれを評価できる。そんな「学びにくさのある子たちの学びやすさとゴール設定」の関係を試行錯誤する日々です。
このセミナーでは、「子どもたちはここで何を学ぶのか」のゴール設定を考えながら、「その上でこの子はどう学んだのか」という事例を複数ご紹介したいと思います。
ご参加の皆さんと一緒に、増えてきた方法の選択肢を、子どもたちの学びにつなげていくためのゴール設定について考えることができる時間になれば、嬉しいです。
【ごあんない】
①単発での参加も可能ですが、8/23(土)午後のセミナーと併せて受講していただくと理解が一層深まります。
②[参加制限について] 研修会主催者の責務として、すべての参加者の安全と安心を担保するため、担当講師とも話し合い、研修会開始時に安全のためのルールを提示し、全員がそれに則って進めることにします。それでも、安全と安心が担保できないと判断された場合(開催当日の進行中も含めて)は、当該参加者の研修会への参加を認めない対応を取ります。
<担当講師>
井上 賞子 先生(松江市立島根小学校 特別支援学級教諭)
▼講師プロフィール
通常学級、通級指導教室を経て、現在に至る。特別支援教育士。特性のある子どもたちの学びを支える方法を模索しながら教材開発を行っている。平成23年度より、東京大学先端科学技術研究センターとソフトバンクグループが実施する情報端末の活用が障害を持つ子どもたちの生活や学習支援に役立つことを目指した実証研究「魔法のプロジェクト」に参加、ICTを活用しての支援にも取り組む。著書に、『学びにくさのある子への読み書き支援』『特別支援教育 はじめのいっぽ!』『はじめのいっぽ! 算数のじかん』『はじめのいっぽ! 国語の時間』(学研)などがある。
【主催】神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
▼ 開催方法
生ライブ配信(Zoomミーティング利用)によるオンライン研修
開催前日(概ね11:00~15:00の間)にZoomID等のご案内をメールにてお送りいたします。
※後日視聴(オンデマンド配信)付き
・生ライブ配信日の1週間後に、申込登録済のすべての方(生ライブ配信への参加・欠席問わず)へ視聴に必要な情報をメールにて送付します。
・生ライブ配信は参加せず後日視聴を希望の方も、生ライブ配信参加と同じ要領で開催日2日前・午後3時までにお申込み・ご入金ください。
・オンデマンド配信終了日は、2025年9月30日(火)です。
・締切日時以降のお申込みはお受けできかねます。
▼ 申込期限
開催日2日前 午後3時
お申し込みは、下記「参加申込」ボタンからのオンラインフォーム限定となります。
開催日時&当日スケジュール
▼ 開催日時
2025年7月23日(水) 9:30~12:30
▼ 当日スケジュール
時間 | 内容 |
9:20~ | オンライン受付開始 各自メールにて配信させていただくZoomIDにて接続してください。 |
9:30~10:45 (75分) |
ごあいさつ・前半 |
10:45~10:55(10分) | 休憩 |
10:55~12:10 (75分) |
後半 |
12:10~12:30 (20分) |
質疑応答・まとめ |
参加登録(申込)
▼ 参加費(1つの半日セミナーにつき)
一般 5,000円賛助会員※1 4,500円
正会員※1 3,500円
ユース※2 3,500円
※1 | 神奈川LD協会の正会員・賛助会員です。 会員制度についてはこちらをクリックしてご確認ください。 |
※2 | 「ユース(YOUTH)」は、誕生日が1998年(平成10年)以降に生まれた方が対象です。 申込時に証明書類(免許証等の顔写真・年齢確認できるもの)アップロードが必須です。 |