【オンライン】[半日]神奈川LD協会 夏セミ7/29(火)PM●パーソナルデザインにもとづいた指導・支援

  • 生ライブ配信
  • 後日視聴(オンデマンド配信)あり
  • ●学校心理士資格更新ポイント対象
【オンライン】[半日]神奈川LD協会 夏セミ7/29(火)PM●パーソナルデザインにもとづいた指導・支援

【オンライン】[半日]神奈川LD協会 夏セミ7/29(火)PM●パーソナルデザインにもとづいた指導・支援

研修会概要

<講師からのメッセージ>
「パーソナルデザイン」という言葉に、あまり馴染みのない方も多いかもしれません。ユニバーサルデザインによって「より多くの子どもたちを支える」こと、あるいはADHDやASDといった特性に応じた支援の重要性は、すでに多くの現場で意識されています。

けれど、目の前にいる子ども一人ひとりに本当に合った“その子仕様”の支援ができたとき、子どもの表情が変わり、意欲が芽生え、成長が動き出す瞬間があります。それが「パーソナルデザイン」です。

たとえば、授業中に話を聞かず、ノートも出さない子どもがいたとします。声をかけても反応は薄い…。ところが、その子は配布されたプリントには興味を示すことがあり、学習に参加する兆しが見えました。さらに観察を重ねると、「ゴールが明確な活動」の方が取り組みやすい傾向があることに気づきました。そこで活動前に「ここまでやれば終わり」と目標を明確にし、作業量も小刻みに調整。そして切り替えができたときには即座に「いいね!」と声をかけました。こうした工夫で、子どもは次の活動に向かうエネルギーを自ら育てていきます。

「どうしてできないんだろう」と悩むときこそ、「この子ができるようになるスタイルは何だろう?」と見方を変えてみませんか?今回のセミナーでは、一人ひとりの子どもが自分らしく学べるスタイル=「パーソナルデザイン」の視点から、具体的な支援のあり方を一緒に考えていきます。

子どもが力を発揮する「きっかけ」を見つけに、ぜひご参加ください。

【ごあんない】

[参加制限について] 研修会主催者の責務として、すべての参加者の安全と安心を担保するため、担当講師とも話し合い、研修会開始時に安全のためのルールを提示し、全員がそれに則って進めることにします。それでも、安全と安心が担保できないと判断された場合(開催当日の進行中も含めて)は、当該参加者の研修会への参加を認めない対応を取ります。

<担当講師>
霜田 浩信 先生(群馬大学共同教育学部特別支援教育講座 教授)

講師プロフィール
長野県生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修了。都内知的障害児通所施設指導員、東京学芸大学附属特別支援学校教諭、文教大学教育学部学校教育課程特別支援教育専修講師、准教授を経て、2009年より群馬大学教育学部准教授、2016年より現職。専門は、発達障害児者の自己管理行動の形成・要求言語行動の形成。自閉スペクトラム症のある子どもたち及び成人の心理・行動特性に基づいた指導など。著書は、『発達障害のある子のパーソナルデザイン』(共著、学苑社)他。

【主催】神奈川LD協会(公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会)
 



▼ 開催方法
生ライブ配信(Zoomミーティング利用)によるオンライン研修
開催前日(概ね11:00~15:00の間)にZoomID等のご案内をメールにてお送りいたします。
※後日視聴(オンデマンド配信)付き

・生ライブ配信日の1週間後に、申込登録済のすべての方(生ライブ配信への参加・欠席問わず)へ視聴に必要な情報をメールにて送付します。
・生ライブ配信は参加せず後日視聴を希望の方も、生ライブ配信参加と同じ要領で開催日2日前・午後3時までにお申込み・ご入金ください。
・オンデマンド配信終了日は、2025年9月30日(火)です。
・締切日時以降のお申込みはお受けできかねます。
 

▼ 申込期限

開催日2日前 午後3時

お申し込みは、下記「参加申込」ボタンからのオンラインフォーム限定となります。

開催日時&当日スケジュール

▼ 開催日時
2025年7月29日(土)  13:30~16:30

▼ 当日スケジュール

時間 内容
13:20~ オンライン受付開始 各自メールにて配信させていただくZoomIDにて接続してください。
13:30~14:45
(75分)
ごあいさつ・前半
14:45~14:55(10分) 休憩
14:55~16:10
(75分)
後半
16:10~16:30
(20分)
質疑応答・まとめ

参加登録(申込)

▼ 参加費(1つの半日セミナーにつき)

一般     5,000円
賛助会員※1 4,500円
正会員※1  3,500円
ユース※2  3,500円
 ※1  神奈川LD協会の正会員・賛助会員です。
会員制度についてはこちらをクリックしてご確認ください。
 ※2  「ユース(YOUTH)」は、誕生日が1998年(平成10年)以降に生まれた方が対象です。
申込時に証明書類(免許証等の顔写真・年齢確認できるもの)アップロードが必須です。
 

▼ 参加申込

参加区分ごとの申込ボタンクリック
正会員・賛助会員での申込には、
「会員番号(4ケタ)」が必要です
  「年齢制限あり」
1998年(平成10年)以降に
生まれた方
【振込先情報】
・銀行ATMからのお支払
 三菱UFJ銀行 横浜中山支店 普通0152883
 [口座名義人] 公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会

・郵便局の郵便振替によるお支払
 郵便局備え付けの郵便振替用紙(払込取扱票)をご利用いただき、通信欄に「夏セミ」と明記してください。
 [口座番号] 00200-7-26501 [加入者名] 公益社団法人神奈川学習障害教育研究協会

・クレジットカード決済によるお支払
 後日スクエアsquare社から登録メールアドレス宛てに届く電子請求書内の[カードで支払う]からお手続きください。
 

資格更新ポイント

【申請中】● 学校心理士資格更新ポイント加算対象 の表示があるセミナー(このご案内があるセミナー)

学校心理士(同SV)有資格者は、セミナーを受講されると資格更新ポイントが認められます。

<生ライブ配信>に参加の方
受講確認のため、研修会中にお伝えする2つのキーワードを、ご自身のお名前、学校心理士(同SV)番号とあわせて、当日ご案内する専用フォームに入力いただく操作が必要です。くわしくは、当日ご案内いたします。
<後日視聴(オンデマンド配信)>に参加の方
受講確認のため、研修会中にお伝えする2つのキーワードを、ご自身のお名前、学校心理士(同SV)番号とあわせて、視聴案内メールにてご案内する専用フォームに入力いただく操作が必要です。くわしくは、視聴案内メールにてご案内いたします。

※生ライブ配信または後日視聴(オンデマンド配信)どちらかをお選びいただけます。
※参加申込時の学校心理士(同SV)番号登録[事前登録]は不要です。(当日ご用意ください)
※認定ポイント数は、B1領域の「半日セミナー=1ポイント」です。
※終了後、1カ月以内に受講証明書をご登録メール宛てに送付します。
※更新ポイントの登録手続き等詳細については、学校心理士認定運営機構へお問い合わせください。